交通安全意識を高めよう!!
- okichiku2006
- 8月27日
- 読了時間: 2分
更新日:9月2日
2025.8.27
社員の交通安全意識を高めるため、弊社では『与那原警察署』にご協力いただき、
7月23日に交通安全講話を行いました。

常日頃からアルコールチェックや車両点検をし、安全運転を心掛けていますが、交通事故は充分に気を付けていても、ふとしたことで起こる可能性は、誰にでもあります。
我々も、いつ加害者や被害者になるか分かりません。
しかし、不注意による事故は防げるのではないかと思います。例えば、わき見運転をしないとか、交通ルールを守る等、そういう些細なことでも『当たり前のこと』をしっかり守っていれば事故は減ると思います。

特に通勤時や業務中の事故は、企業にとっても大きなリスクになりかねません。そこで、交通安全の専門家である警察署に講話を依頼し、最新の交通安全情報を社員に共有していただきました。

講話では、交通ルールと注意点や飲酒運転の危険性、運転中スマホ利用の罰則強化などの内容が取り上げられました。また、実際の事故映像や統計データを交えた説明は非常に説得力があり、社員の関心も高く、講話後の質疑応答も活発に行われました。
今後も定期的に交通安全講話を実施し、社員の安全意識を高めていければと思います。
今回、講話していただいた与那原警察署の福原さん、ありがとうございました。