

🎊念願のFL部パンフレット完成‼🎉
2025.11.21 こんにちは!FL部の中村です。 タイトルにあります通り、念願のオキチク商事『FL部』の商品の魅力をギュッと凝縮したパンフレットがついについに完成しました!!! 作る経緯となりましたのは、オキチク商事『FL部』の事業紹介やこれまでの取組み、 取扱い商材を熱く熱くお伝えできればと想いようやく形にすることができました。 これからも県内外の沢山の企業と信頼関係を構築できるよう努める所存です。 そして、営業・販促ツールとしてパンフレットを活用し、お客様の悩みやニーズに沿ったよ り良い商材をご提案・ご提供いたします。 #オキチク #パンフレット #FL #フード #環境衛生


🔥 火災を想定した社内防災訓練を実施しました!
2025.10.27 先日、当社では火災発生を想定した 防災訓練 を実施しました。社員の安全確保と初期対応力の向上を目的に、東部消防署職員の立ち会いのもと避難行動や消火器の使用体験などを行いました。 火災発生の想定アナウンス 指定された避難経路に従い、速やかに屋外へ避難 点呼・安否確認 安否確認、全員の安全を確認 119番通報訓練 災害種別と場所、火事や救急の状況を正確に伝える 消火器使用体験 訓練用の消火器を使って、初期消火の手順を学習 体験者からは「避難経路を実際に歩いてみることで、いざという時の行動が明確になった」 「消火器の使い方を体験できて、自信がついた」などの声がありました。 火災はいつ、どこで起こるかわかりません。今回の訓練を通じて、社員一人ひとりが「自分の命を守る行動」を意識するきっかけとなりました。今後も定期的な訓練を通じて、安全で安心な職場づくりを目指してまいります。 ご協力いただいた東部消防署の皆さま、ありがとうございました! #オキチク商事 #オキチク #沖縄 #防災訓練 #東部消防署


駐車場の補修をして頂きました‼
2025.10.23 今回、株式会社テノックス九州の皆様に駐車場の補修をしていただきました‼ 株式会社テノックス九州様は県内各地で地盤改良工事を行っており、弊社のセメントを使用して頂いております。 今回は、9月9日から3日の間、弊社の駐車場の補修工事をしていただきましたので、その様子を写真でご紹介いたします。 ①施工箇所の打設を行い、表層改良へと移ります。(UBE三菱セメントを使用しました‼) ②バックホーを使用して表層改良を行います。(精密機械のような動きでした😲) ③生コンを流し込み養生後➜補修完了です! 株式会社テノックス九州様。今回は駐車場補修を行って頂きありがとうございました。 地盤改良工事の御見積ご相談に関しましては是非とも株式会社テノックス九州様へご相談ください。


浸水時への備えに「ウォーターブロック」
2525.09.11 皆様、こんにちは FL部の中村です。 9月1日 は「 防災の日 」です。 防災 対策は、一人びとりの「知識」と「意識」が大切です! 豪雨による浸水被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。...


ブリーディング現象にお困りの方へ!【デンカ プレタスコンTYPE-1】
2025.08.28 今回は弊社が取り扱っている、 デンカ プレタスコンTYPE-1 をご紹介します‼ 特徴として、ひび割れが起きづらい事、ブリーディング現象が起きづらいの2点 があります。(県内ではまだ報告事例ナシ) 【 デンカ プレタスコンTYPE-1 無収縮グラウト材プレミックス 】 〈特徴〉硬化時のひび割れ、施工の際のブリーディングが起きづらい 〈用途〉基礎工事・橋梁工事・柵設置工事・耐震補強工事 etc... 〈カタログURL〉 プレタスコン TYPE-1 カタログ 試験の様子 先日、お客様の現場にてお手伝いをさせていただきました。 最初にJロート試験を(計2回)行いました。 とてもスピード感のある試験です‼ 試験後はモールド缶へ移し数日置いた後、強度試験を行います。 施工開始 試験後に施工開始しました。 今回は壁面へのグラウト注入工事でした。 小型のポンプ機を使用して壁面へ流し込みを行います。 ←硬化しないように小型のミキサーで混ぜ続けます。 今回は施工現場に参加することができて、大変貴重な体験をさせていただきました。..


交通安全意識を高めよう!!
2025.8.27 社員の交通安全意識を高めるため、弊社では『与那原警察署』にご協力いただき、 7月23日に交通安全講話を行いました。 常日頃からアルコールチェックや車両点検をし、安全運転を心掛けていますが、交通事故は充分に気を付けていても、ふとしたことで起こる可能性は、誰...